
同棲生活を始めると、多くのカップルが直面するのが「家事分担問題」。
最初は楽しくても、だんだん「私ばっかりやってる?」「もっと協力してほしい!」と小さな不満が積もってしまうことも…。
そんな家事のストレスを減らし、ケンカを防ぐ強い味方が「便利家電」です!
今回は、特に同棲カップルにおすすめの最新家電を3つ厳選してご紹介します。
Contents
家事分担を叶える!最新おすすめ家電3選
ここではおすすめ家電の重要なポイントをご紹介していきます!ご参考になったらほかの記事もご覧ください!
ドラム型洗濯機

【家事をもっとラクに、美しく!】
ドラム型洗濯機で、毎日の洗濯をワンランク上の体験に。ドラム型洗濯機のおすすめポイント4選
省エネ&節水でお財布にやさしい
容量を11kgと想定すると、毎日1回想定で1か月で986円に対しドラム式では767円と200円以上の差が出てきます!
年間にすると3000円近く損をする想定となってしまいます。
シワを抑えて仕上がりふんわり
やさしいたたき洗いで衣類を傷めにくく、仕上がりもふっくら。アイロンの手間も減って家事がもっとラクに。
タテ型に比べシャツなどのしわが付きにくい点がポイント!
乾燥まで全自動で、雨の日でもケンカなし
「今日は干すのどっち?」そんな話し合いも不要。
ボタンひとつで洗濯〜乾燥まで仕上げてくれるから、急な雨でも安心です。
洗濯の回数が減って、おうち時間が増える
大容量だから、一度にたっぷり洗濯できて回数も減少!
週末のまとめ洗いも余裕でこなせて、二人の時間がしっかり持てます。
食洗器

【二人の暮らしに、もっとゆとりを。】
同棲生活に食洗機を取り入れると変わる毎日
一緒に暮らし始めると意外と多いのが「食器洗い、どっちがやる?」問題。
そんな小さなストレスも、食洗機があればもう大丈夫です。
食器洗いの手間がゼロに
食べ終わった後は入れてスイッチを押すだけ。
忙しい平日夜も、疲れて帰った日も、「今日はあなた、明日は私」の話し合いは不要です。
家事の時短で、夜のリラックスタイムが増える
食後の30分を二人の趣味や映画タイムに。
二人の大切な時間を奪わず、もっと「一緒にくつろぐ」夜が増えます。
節水・節電で家計にもやさしい
実は手洗いよりもずっと少ない水で洗えるのが食洗機。
二人暮らしの光熱費をしっかり節約でき、その分は貯金やデート代に回せます。
手洗いでガス81.62、水道47.45使用で年間約26600円
食洗器で電気525.2kW、水道10.8で年間約20420円
と食洗器の方が6000円以上お得です!!
オーブントースター

【二人の暮らしを、もっと「おいしく」「楽しく」】
忙しい二人の“10分”が変わる
平日の朝は慌ただしくても、おいしいトーストひとつで少しだけ余裕が生まれる。
高火力オーブントースターなら、冷凍パンでも外はカリッと、中はふんわり熱々に。
「今日のトースト、いい焼き加減だね!」
そんな一言がきっかけで、朝から笑顔になれる時間が生まれます。
冷蔵庫の残り物も、特別な一品に
仕事終わりでくたくたの日でも、ピザトーストや野菜グリルをトースターに入れるだけ。
お酒を用意して、「今日は何焼こう?」と二人で考えるのも楽しいひととき。
コンロを使わないから後片づけもラク。
「次は何作ろうか?」そんな会話が自然に増えて、同棲生活がもっと心地よく。
ゆっくり起きて、二人だけのブランチタイム
ウィンナーやベーグルをトースターで焼きながら、コーヒーを準備。
外は混んでいるカフェもいいけれど、家で過ごす特別感は格別です。
休日の朝はちょっと贅沢に、冷凍クロワッサンやグラタンを焼いてみたり…。
二人で「次は何を試そうか」とレシピを探す時間も、また楽しい。
【同棲カップル必見】ケンカしない家事分担を叶える!最新おすすめ家電3選
ここから実際におすすめの家電を紹介しますので、気になった方は実際に見ていってください!
パナソニック NA-SD10HAL 参考価格194,000円


大きな特徴として、低温風パワフル乾燥、温水専用ヒーターでしっかり温める温水、大容量タンク液体洗剤自動投入があります。
このモデルでの推しは、ユニバーサルデザインで使いやすいところです。ポイントとして小型ドラム型洗濯機でありながら従来のドラム型洗濯機と出し入れの部分の高さが同じなため、出し入れが楽なところです!
天面の操作パネルで立ったままでも操作自体がすごくしやすい点も良いところです。
東芝TW-84GS4L 参考価格142,800円


こちらのポイントはパナソニックの温水泡洗浄と並んでウルトラファインバブル搭載ということで洗浄力が高いところです。
またパナソニックの商品と違い乾燥運転で周囲が蒸し暑くならないところです。
部屋干しの嫌な臭いも、水道水を抗菌水に変えるので、匂い原因の菌の繁殖を防いでくれます。
THANKO ラクア 食器洗い乾燥機 参考価格 284,000円


少人数用が欲しい人に洗浄力に優れた食洗器です。食器容量は二人分なので同棲カップルの食器の手洗いが面倒な時に活躍していきます。
特筆すべきは洗浄力の高さで、カレーなど予備洗いをしなくても落としてくれます。
ラックを手前に引き出せる上に可動式の小物入れ付きなので食器を入れる動作がスムーズです。
バケツ給水や蛇口から直接給水もできるので、一回の運転でも8.39円と非常に安い結果となっています。
パナソニック 食器洗い乾燥機 参考価格23,500円


- 洗うと同時に食器の除菌ができる「ストリーム除菌洗浄」
- 分岐水栓の取付不要で、すぐに使える。
タンク式なので分岐水栓を取り付ける必要がなく、工事が不要なので便利

皿洗いが面倒臭い。
特に細かいスプーンとかコップが怠い。
そんな時はこれに突っ込んで水入れて待てばそこそこ洗えててめっちゃ楽。
QOL上がるので一人暮らしにはお勧めです。
デザインもシンプルで圧迫感なくて良い
Aladdin (アラジン) グラファイト トースター 参考価格17,927円


こちらのポイントは付属品としてグリルパン(深)、グリルパン(浅)、すのこ、炊飯窯、計量カップが付いており焼くだけでなく蒸す、煮るなども可能です。
専用の炊飯窯を使用することで土鍋のようなお米を炊くことが出来ます
ツインバード オーブントースター 参考価格23.500円


こちらは世界のパン職人とコラボしたオーブントースターで、食パンを焼くことに特化
上下からヒーターで焼くことが出来、パンにこだわる方には良いトースターとなっております。
まとめ:【同棲カップル必見】ケンカしない家事分担を叶える!最新おすすめ家電3選
こちらの記事いかがだったでしょうか?
同棲時期家事分担で喧嘩することも少なくはないでしょうし、いいなと思った方は是非ご検討してみてはいかがでしょうか?
ほかにも同棲の記事を書いていますのでよければご覧ください。
合わせて読みたい